清宮仁愛「月で逢いましょうvol.130」ライブレポート!
10月28日の夜、東京・三軒茶屋にあるグレープフルーツムーンで開催された「月で逢いましょうvol.130 清宮仁愛」。この日は清宮仁愛ちゃんにとって初のソロライブという記念すべき夜。会場には彼女の新たな一歩を見届けようと、多くのファンが詰めかけました!
セットアップ姿の仁愛ちゃんがステージ中央に現れると、温かな拍手に包まれます。スポットライトに照らされたその姿は凛としていて、ステージの空気を一瞬で自分のものにしていました。
バックを務めるのは、平方元さん(キーボード&コーラス)と福田正人さん(ギター&コーラス)という実力派ミュージシャンのおふたり。豊かな音の厚みと繊細なハーモニーが、仁愛ちゃんの歌声を優しく包み込みます。彼女の初々しさと、ふたりの確かな技術が溶け合い、会場全体に温度と奥行きが広がっていきました。
1曲目は『ボーイフレンド』(aiko)。平方さんの柔らかなキーボードに、仁愛ちゃんの透明な声が重なります。サビではまっすぐに伸びる高音がフロアを満たし、繊細な息遣いまでもが音楽の一部として響いていました。
続く『横顔』(aiko)では、表情が一変。伏し目がちに歌う姿は儚くも美しく、まるでひとつの短編映画のよう。丁寧に言葉を紡ぐその歌声に、会場全体が聴き入っていました。
そして3曲目『ハレンチ』(ちゃんみな)で一気に空気が熱を帯びます。リズムに合わせて挑発的な視線を客席に向ける仁愛ちゃん。アダルティーな雰囲気をまといながらも、芯の強さを感じさせるパフォーマンスに拍手が起こります。
4曲目『Never Grow Up』(ちゃんみな)は、静かに心に沁みるバラード。切なげな表情とともに歌い上げ、会場の空気を深く染め上げました。
続く『今日くらいは』(TETORA)では一転、軽やかなポップサウンド。イントロが鳴り響くと、仁愛ちゃんの笑顔がふわりと弾けます。
『ダーリン』(Mrs. GREEN APPLE)では、ステージがさらにドラマティックに。サビで響く伸びやかな高音が空間を揺らし、音と身体が一体となったようなエネルギーにファンは圧倒されます。
続く『Soranji』(Mrs. GREEN APPLE)では、仁愛ちゃんの声がまるで祈りのように響き渡ります。平方さんのピアノとコーラス、福田さんのギターが織りなす音の隙間に静寂が生まれ、その美しさにファンは息を呑んで聴き入りました。
『Subtitle』(Official髭男dism)では、内に秘めた想いがあふれ出すように情感豊かに歌い上げ、聴く者の心を強く揺さぶります。
そしてラストナンバーは『SAD SONG』(ちゃんみな)。静かなピアノから始まるイントロ。曲が進むごとに、仁愛ちゃんの声に宿る決意が強くなっていくのがわかります。最後の一音を歌い切り、マイクからそっと顔を離すと、会場は一瞬の静寂に包まれ、その後に大きな拍手が響き渡りました。
初のワンマンライブを終えた仁愛ちゃんの表情には、確かな達成感と新たな希望の光が宿っていました。平方さん、福田さんとの息の合った演奏も見事で、三人がひとつのチームとして音を紡ぎ出す姿が印象的でした。
また、MCではファンとのやり取りも和やかで、笑いがこぼれる場面も。初ライブとは思えないほどリラックスした空気が流れ、会場全体が温かいムードに包まれていました。
この夜、仁愛ちゃんはただ歌ったのではなく、「表現者」として確かにそこに立っていました。言葉と音がひとつに溶け合ったそのステージは、彼女のこれからの活動に向けて、新たな扉を静かに、そして力強く開いたのです。
次のステージでどんな景色を見せてくれるのか、今から待ち遠しくてたまりません!
(写真・取材:神楽坂文人)
半裸水着学園 つい勃起しちゃう転校生のボクを心配して巨乳な痴女の清宮さんがヌイてくれるから次の授業も大丈夫! 清宮仁愛









