deraT
maccos

【原宿大作戦「月で逢いましょうvol.94」ライブレポート!】RARA、彩月七緒、浅野こころのBstar所属女優の個性が爆発! 超満員のファンも大声援で後押しし興奮のライブに!

hatopura
wakuwaku1 honey deraTmypri maccos

原宿大作戦「月で逢いましょうvol.94」ライブレポート!

セクシー女優を中心にライブイベントを主催している「ミルキーポップジェネレーション(以下、ミルジェネ)」では、女優のソロライブはもちろん、ライブ初登場の女優を集めたニューカマースペシャルや、女優陣が所属する事務所の冠を付けた箱推しライブなど、様々な形態でライブを行っています。

5月16日、東京・三軒茶屋グレープフルーツムーン行われた「月で逢いましょうvol.94原宿大作戦」は、大手AV芸能事務所「Bstar」に所属する、RARAちゃん、彩月七緒ちゃん、浅野こころちゃんが出演。

 

同ライブはバンド編成となっており、今回も平方元さん(キーボード&コーラス)と福田正人さん(ギター&コーラス)が参加。ライブを盛り上げてくれました。

ちなみにタイトルの「原宿」は、同事務所がある最寄り駅となっています(笑)。

 

彩月七緒

まずは七緒ちゃんがミルジェネ初登場! 他のライブイベントでも美声を轟かせていますが、バンド編成のライブは初めて。

緊張のトップバッターですが、それを感じさせず、『Mela!』(緑黄色社会)をテンポよく歌い、スタートダッシュをきめます。

 

MCでは、「トップバッターをやらせていただいて、すごく光栄です。台湾のイベントに行ったのでステージ慣れしていると思ったんですけど、めっちゃ緊張しています。今日は楽しみたいし、楽しんでほしいなと思います。デビューしてからいろんなファンの方に出会えて、私もファンの方が好きだし、みんなも私のことを好きでいてくれるので、ありがとうの気持ちを込めて次の歌を歌います」と、ファンへ思いを伝え『Darling』(西野カナ)を歌ってくれました。

 

そして、「日々、みなさんもすごく頑張っていると思いますが、私もすごく頑張っていて、私がよく満員電車の中で聴いている曲があり、その曲を私の声に乗せて歌いたいと思います」と『がんばりましょう』(SMAP)を熱唱。

ファン、そして自身への応援歌ともなり、聴く者を勇気づけてくれました。バンドでのライブは初めての経験でしたが、堂々としたステージを見せてくれた七緒ちゃんでした。

 

RARA

続いては、4月に行われた「ニューカマースペシャル」で、圧巻の歌唱力と表現力を見せてくれたRARAさんが、早くもミルジェネライブ2回目の登場を果たしました!

【ニューカマースペシャル「月で逢いましょうvol.91」ライブレポート!】RARA、水端あさみ、月乃ルナがすでに完成された「ニューカマー」ライブを披露! 早くもワンマンへの期待が高まる!

まずは『今夜はから騒ぎ』(東京事変)をアダルティーな雰囲気で歌い、ファンを惹きつけます。

MCでは、「今日はBstarの先輩方とライブをやらせていただきます。最後まで楽しんでください」と挨拶。その後はライブタイトルの「原宿大作戦」の意味を気にしますが、由来は前述したとおりです(笑)。

 

理由が分かり、すっきりとしたところで、『シュガーソングとビターステップ』(UNISON SQUARE GARDEN)を歌い、さすがの歌唱力でファン魅了。息継ぎするのも難しいアップテンポな曲ですが、一気に駆け抜けました。

 

3曲目は『flower』(L’Arc~en~Ciel)を情熱的かつ、耽美的に熱唱。これまでのミルジェネライブでは見たことがない世界観をRARAちゃんは持ち込み、すでに完成された姿を披露してくれました。

曲後は、今後も積極的にライブに出たいと宣言し、最後は『世界中の誰よりきっと』(WANDSと中山美穂)を感情込めて歌ってくれました。

 

浅野こころ

そして、トリを飾るのはこころちゃん。ミルジェネの大規模ライブ「ミルジェネSweet Memories 2023」や、その他のライブにも登場し、キュートな歌声でファンを虜にしています。

しかし、今回はそのキュートなイメージをいい意味で覆す、『強く儚い者たち』(Cocco)でスタート。少女から大人へと変わりゆくこころちゃんの姿にマッチしていました。

 

MCでは、「グレープフルーツムーンさんで歌わせてもらうのは約1年ぶりで、1年前に歌わせていただいた時は、デビューイベント前で、デビューイベント前に歌を先にやりました(笑)。その時は周りが見えないくらい緊張していたんですけど、いまはみなさんの顔が1人1人見えます!」と言うと、ファンからは大きな拍手と声援が送られます。

続けて、2曲目の歌詞を「こころちゃんもオタクたちも」とアレンジするため、ファンと練習。練習が一回で上手くいくと、会場がさらに一体化。最後の曲は『そばかす』(JUDY AND MARY)を歌い会場を爆発させました!

 

以前も書きましたが、こころちゃんの声質がJUDY AND MARY時代のYUKIさんの声質にぴったり。少しやんちゃでキュートな雰囲気が見事に表現されていました。

ライブ後は3人がステージに登場。3人とも「楽しかった」と感想を述べ、「また月で逢いましょう」の挨拶で締めてくれました!

 

これまでBstarは事務所主催のライブを数回行ってきましたが、ミルジェネでの箱推しライブは初。それだけにファンも大満足で、終始、サイリウムが振られ、声援が送られる大盛り上がりのライブとなりました。

人気女優が多く在籍する事務所だけに、今後も第2弾、第3弾とシリーズ化してほしいものです!

彩月七緒X:@nao_satsuki
RARAX:@_R_A_R_A___
浅野こころX:@korokorococoroo
BstarX:@bstar_pro
ミルキーポップジェネレーションX:@MPGeneration

(写真・取材 神楽坂文人

タイトルとURLをコピーしました