がんばれ!みとぴょん伝説 第二章イベントレポート!
「みとぴょん」こと和久井美兎ちゃん(以下、みとぴょん)が様々な「ナニカ」に挑戦し伝説を作っていくトークイベント「がんばれ!みとぴょん伝説 第二章」が4月6日、東京・レフカダ新宿で行われました! 先月から始まった同イベントは定期開催され、ますます勢いに乗ります。
ステージに登場すると、「兎の国からやって来た『みとぴょん』こと和久井美兎です」と、かわいらしく自己紹介。来てくれたファンに、何故かふりかけをプレゼントしにステージを降りて直接配り歩く、サービス精神たっぷりなスタートとなりました。
まずは恒例の乾杯からイベントがスタート! 今回の企画は「利き酒」にチャレンジし、全問正解で伝説を作るというもの。そのため、お酒にまつわるトークで会場を温めていきます。
「先月行われた、きみと(歩実)先輩の誕生日イベントの翌日は、二日酔いのままライブをした」という、みとぴょんらしい豪快なエピソードが飛び出すと、ファンからは笑いが起こります。
また、第1回目の同イベントの反応を聞かれると「SNSでファンの方が感想を書いてくれた」と嬉しそうに話し、この日も昼からライブがあり、連続でこのトークイベントに駆けつけてくれている熱烈なファンがいることを語ってくれました。
ちなみに「ライブ」とは、みとぴょんが加入しているセクシー女優アイドルグループ「みるくの戦士」での活動のこと。こちらもぜひ、みとぴょん同様に応援していきたいところです。
みるくの戦士メンバーとは普段から仲が良く、アイドルの話やワンちゃんの話を一日中しているそうで、「そのうちイベントにゲストで呼びたい」と語ってくれたので、こちらも期待したいです。
そして、いよいよ本日のメインイベントである利き酒コーナーに突入! 今回は日本酒の利き酒にチャレンジ。水を含め4銘柄の日本酒が用意されましたが、どれも有名なものばかり。中には、数年前までは入手困難だったという人気銘柄もラインナップに入りました。
まずは、それぞれの日本酒を味わいながら「苦い」、「辛い」、「甘い」など、素直な感想を口にするみとぴょん。味の違いは感じ取れるものの、銘柄を当てるとなると一筋縄ではいきません。
個人的には「甘い風味が好き」とのことで、そこをヒントに記憶を辿っていきます。しかし、何度も飲んでいるうちに、だんだんと記憶があいまいになってしまい、会場も笑いに包まれます(笑)。
それでも最後は舌と香りの感覚を研ぎ澄ませ、慎重に飲み比べ。水は当然正解、日本酒は2銘柄を見事に当てることができましたが、全問正解とはならず、惜しくも伝説達成は失敗となりました。
悔しさをにじませながらも「日本酒は普段あまり飲まないから、今度はレモンサワーでチャレンジしたい!」とリベンジを誓うみとぴょん。さらに「今度は利きパンもやりたい」との意外な提案もします。何故なら「コンビニのパンが苦手だから、パン屋さんで作られた手作りパンとコンビニのパンの違いを当てたい」とその理由を語ってくれました。
今後もレモンサワーやパンなど、様々な「利き〇〇」に挑戦し、全問正解の伝説を作っていく姿に期待したいです。
盛り上がった前半のコーナーが終了すると、ファンサービスの撮影タイムへ突入。みとぴょんはファン一人ひとりにキュートな笑顔を振りまいてくれました。
後半は、ファンが書いた悩みを解決するお悩み相談コーナーや、私物プレゼントコーナーなどが行われ、最後まで笑いと温かさに包まれた楽しいイベントとなりました。
今回が2回目の開催ということで、今後も順調にレギュラー化されていきそうな「がんばれ!みとぴょん伝説」。
次はどんな伝説が生まれるのか、みなさんもぜひ会場に足を運んで、みとぴょんの挑戦を見届けましょう!
■同イベントの全編アーカイブはこちらのサイトから購入できます(視聴期限は2025年4月20日23時59分まで)。
(写真・取材:神楽坂文人)