■カップヌードルミュージアムで日本が誇る即席めんの歴史をお勉強♪


今やすっかり横浜の新名所となった、即席メンの生みの親・安藤百福の業績を展示した安藤百福発明記念館、通称カップヌードルミュージアムをお散歩♪

館内には、日清が発売した歴代のカップ麺のラベルがずらりと展示。今では発売終了となった懐かしいラベルもいっぱいありました♪

つぼみたん「すごーい! 見たことないのいっぱいあります(゚д゚)!」

つぼみたん「けっこう可愛いデザインのもあるんですね♥ どんな味なんだろう…」

つぼみたん「カップ麺って1年に一度ぐらいしか食べないんですけど、見てると食べたくなってきますね♪」
館内には他にも、自分自身が麺になってカップヌードルの製造工程を体験できるアトラクションもあったのですが、残念ながら対象は小学生まででした…(´Д`)


つぼみたん「エ~ン(T_T)、麺になって遊びたかったよ〜!」

カップヌードルパークで遊べなかった腹いせ? つぼみたんが3輪バイクで大暴走!!

ではなく(笑)、世界のヌードル展示スペースにあったタイの3輪バイク・トゥクトゥクにまたがるつぼみたん。

つぼみたん「ブンブ〜ン! どうですか? 様になってますかね♥」
次ページ、お散歩動画コラムあり♥


